入院8日目(退院日)、手術から6日目 好酸球性副鼻腔炎の手術、費用、保険

好酸球性副鼻腔炎の治療日記

7年前に副鼻腔炎の手術をするも再発。

再手術の様子を綴った。

最初の記事はこちら。

1. 最初の治療 地元の耳鼻咽喉科医院で紹介状を書いてもらう
7年前に慢性副鼻腔炎の手術をしてもらったが、最近どうも調子が悪い。 そして、いよいよ2度目の慢性副鼻腔炎の内視鏡手術の決心がついた。 意を決して、最初の治療のため、地元の耳鼻咽喉科医院で紹介状を書いてもらうことに。 1回目の手術で...

前回の記事はこちら。

入院7日目、手術から5日目 好酸球性副鼻腔炎の手術
7年前に副鼻腔炎の手術をするも再発。 再手術の様子を綴った。 最初の記事はこちら。 前回の記事はこちら。 8月28日 入院7日目 朝食が出た。 朝ご飯は、入院して初めて完食。 トーストをレンジか何かで温めているだけ...

 

8月29日 入院8日目

長かった入院生活も終わり、いよいよ退院日。

 

最後の朝ご飯が出ました。

朝ご飯は普通に完食。

 

看護師さんが最後の体温測定と、血圧測定。

会計の人が来て、9時過ぎに会計を済ませてから、退院の証明書を発行してくれるとか。

 

取り敢えず、お金を払わないと退院できないシステムらしい。

副鼻腔炎 手術費用 保険適用

入院費は、手術、7泊8日

保険の高額療養費制度が適用されて

合計 181,059円

でした。

 

。。。ちょっと高いか。

高額療養費制度は収入によって、3割負担から更にどれだけ減額されるかが決まる。

僕の場合、「区分イ」というのに該当し、それほど減額されなかったらしい。

高額療養費制度(高額医療費支給制度)、医療費が高額な時は、限度額適用認定証を取得する
医療費が高額になることが、事前に分かっている場合 限度額適用認定証を取得しておくとお得! 高額療養費制度と限度額適用認定証 医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払...

 

クレジットカードで払うことに。

 

その後、退院手続きをして、荷物をまとめる。

来た時には、大型のキャリーバッグと小さなカバンの2個で来たけれど、帰る時はタライとかエネマシリンジとか買ったものが増えているので、少しオーバー気味。

 

看護師さんに挨拶してやっと10時ごろ退院へ。

お昼前に8日ぶりに自宅に帰ってこられましたが、どっと疲れがきた。

何もする気が起きず、ゴロゴロするけど、とにかくに病院での拘束生活から解放されてうれしかった。

まだ、綿球はしている。

 

続きはこちら。

手術後の経過観察のために市民病院へ
7年前に副鼻腔炎の手術をするも再発。 再手術の様子を綴った。 最初の記事はこちら。 前回の記事はこちら。 9月6日、手術後、初めての経過観察の為、手術してくれた病院へ。 9月6日 退院後1回目の診察 退院後、薬、エネマシ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました